by 西部木工

営業時間:9:00~18:00(平日)
TEL:0884-49-6660
西部木工

by 西部木工

  1. TOP
  2. 豆知識
  3. 造作本棚・ブックシェルフとは?活用事例を徹底解説!

豆知識

Did You Know?

造作本棚・ブックシェルフとは?活用事例を徹底解説!

愛読書や大切なコレクションが増えるにつれ、既製品の本棚では収まりきらなくなったり、部屋の雰囲気に合わなかったりといった悩みを抱える方は多いでしょう。そんなとき、まさに空間の一部として機能し、高い収納力とデザイン性、そして安全性を兼ね備えるのが造作本棚(ブックシェルフ)です。このオーダーメイドの収納家具は、単に本をしまう場所ではなく、あなたの読書体験と暮らしの質を高めるための投資です。この記事で、造作本棚の専門知識から具体的な活用術までを深掘りし、あなたの理想の空間を実現するヒントを見つけてください。

造作本棚とは?定義と特徴

造作本棚とは、設置する部屋のサイズや形状に合わせて、設計士や職人が一から製作するカスタムメイドの収納家具です。最大の特徴は、壁や天井にしっかりと固定されるため、まるで建築の一部のように部屋と一体化する点にあります。この構造により、家具の転倒リスクが極めて低く、地震の多い日本において高い安全性を提供します。また、強度計算に基づいて製作されるため、重たい書籍を大量に収納しても棚板がたわみにくいように、棚板の厚みや内部の補強(棚受けなど)を最適化できるのも、既製品にはない専門的なメリットです。

既製品と一線を画す造作本棚の3つの価値

1.空間を使い切る

造作本棚は、設置場所の凹凸、梁、柱といった建築的な制約を全て吸収して設計されます。これにより、既製品を置いた際に必ず生まれるデッドスペースが一切なくなり、床から天井、壁一面といった空間を「収納率100%」で使い切ることが可能です。特に、間取りが複雑なマンションや、傾斜した天井を持つ空間でも、その形状を活かした美しい収納を実現でき、限られた居住空間を最大限に有効活用できます。

2.空間を操るデザイン性

造作本棚は、単なる収納ではなく、インテリアとしてのデザイン性を追求できます。部屋の建具やフローリングと素材や色を完全に合わせることで、シームレスで洗練された空間を創出します。棚板の一部を奥行きを浅くして飾り棚にしたり、間接照明やスポットライトを組み込んでギャラリーのように書籍を美しく見せる演出を施したりすることも自由自在です。あなたの個性が光る**「魅せる本棚」**を実現できます。

3.蔵書のサイズに合わせた優れた機能性

本棚は、文庫本から専門書、レコードや大判の画集まで、多様なサイズのアイテムを収納します。造作本棚では、それぞれの蔵書に合わせて棚板の奥行きや高さを細かく設定できるため、機能的な無駄がありません。さらに、大切な蔵書を守る観点から、背面や側面に通気性を考慮した設計を取り入れることも可能です。これは、湿気による本の劣化を防ぎ、長期的な本の保管環境を最適化するという、造作家具ならではの専門的な配慮です。

造作本棚で実現する空間活用事例

シンプルなデザイン 学校の本棚

シンプルなデザイン 学校の本棚

こちらは、学校で使用される本棚です。お客様よりご要望をお伺いし、壁に沿うように特注にて製作しています。また、収納棚のサイズも使用頻度が多いほんのサイズに合わせて設計しています。造作家具・OEM製作センター.comでは、このような本棚の製作も承っています。お気軽にご相談ください。

>>事例の詳細はこちら

雄大なデザイン 学校の書籍収納

雄大なデザイン 学校の書籍収納

こちらは、学校で使用される書籍を収納できる壁面収納家具です。サイズは、6000×4000×300mmであり、非常に大きな家具となります。

>>事例詳細はこちら

たっぷり収納できる 壁面収納ラック

たっぷり収納できる 壁面収納ラック

こちらは、戸建てのレイアウトに合わせたフルオーダーの壁面収納ラックです。画像にてご覧いただける通り、サイズ違いの製品を2種類製作しています。集成材を用いて、オイル仕上げを行うことでモダンな雰囲気に仕上げています。

>>事例詳細はこちら

造作本棚を依頼する際の成功のポイント

理想の造作本棚を実現するためには、まず「何を、どれくらい、どういう状態(見せる・隠す)」で収納したいのかという具体的なイメージを固めることが重要です。特に、重さに対する強度や、本棚の設置場所の採光や湿気について専門家と綿密に打ち合わせをしましょう。造作家具は一度設置すると移動が難しいため、10年、20年先を見据えた家族構成や蔵書量の変化を考慮に入れることが、後悔のない本棚づくりに繋がります。

造作家具・OEM家具の製造なら、造作家具 OEM 製作センターまで!

造作家具・OEM 製作センター.comでは、小ロットから造作家具・OEM家具の製造を承っています。当社の強みであるフレキシブルな生産体制を活かし、小ロット品も確かな品質を担保した上で製作します。また、小ロット製造のみならず、量産製造も得意としていますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談は、
お電話またはメールフォームより承ります。

カタログ請求 お問合せ